Lapis's Diary.

Welcome To Here.

ネモフィラを見に茨城の海浜公園へLet's Go!

こんにちは

先日ニュースやツイッターでよくみるネモフィラを見に、茨城県ひたちなか市にある『国営ひたち海浜公園』に足を運んばせてきました〜!
ネモフィラ、すごい綺麗でしたよ〜!
 
1.行きについて
自分は海浜公園まで車で行きました

北関東自動車道から有料道路にいってそこらあたりで、ひたち海浜公園ICがあるんですがそこで降りようとしたらかなり結構渋滞していたので、有料道路を少し行ったあたりにある常陸中ICで降りました。

降りたあとは案外すいていて、駐車場はなぜかみはらしの丘よりだいぶ離れた南駐車場に車を止めました笑

次からはもう少しみはらしの丘に近い駐車場に停めようと思います笑

2.入場

f:id:lapis0414:20160430004918j:plain

やってきました、海浜公園入場口!

いつもなら翼のゲートのほうから入るのですが笑

入場料金はこのようになってます

http://hitachikaihin.jp/guide/ticket.html

大人料金でも500円いかないのは安くていいですね〜

※乗り物料金は別途です

f:id:lapis0414:20160430004919j:plain

最初に見えたのは観覧車!やっぱり観覧車を目の前で見るのは壮観ですね〜
観覧車は大きくて見やすいので、帰るときに入ってきたとこがすぐわかってよかったです笑

3.たまごの森フラワーガーデン

みはらしの丘に向かってる最中にみえてきたのは「たまごの森フラワーガーデン」のチューリップでした!

f:id:lapis0414:20160430004930j:plain

f:id:lapis0414:20160430004925j:plain

f:id:lapis0414:20160430004921j:plain

f:id:lapis0414:20160430004928j:plain

色とりどりのチューリップが咲いてました~!
自分は上の写真の白と赤のチューリップが一番好きです笑

中には散っちゃってもう花の部分が切られていたり、枯れてるチューリップもありましたが、まだ8割は残ってましたね

チューリップはいろんな色が楽しめていいですね!!

4.みはらしの丘

さぁ、ついにきました「みはらしの丘」!

f:id:lapis0414:20160430004932j:plain

菜の花のバックにたくさんのネモフィラです。
ネモフィラの後ろにクレーンがあるのが残念でした・・・。

f:id:lapis0414:20160430004933j:plain

ちょうど隠れるクレーンが木で隠れる位置からの撮影です
この場所から撮ってる人もたくさんいましたね笑

f:id:lapis0414:20160430004935j:plain

f:id:lapis0414:20160430004943j:plain

f:id:lapis0414:20160430004941j:plain

蒼の中にあるオレンジ色のポピーもいい感じでした!!

f:id:lapis0414:20160430004940j:plain

みはらしの丘の頂上からの写真です。
菜の花もみえて、観覧車もみえて、ネモフィラもみえて、いろいろ見えました笑
ちなみに撮ってはいませんが、後ろを振り向くと海です!

f:id:lapis0414:20160430004938j:plain

ほんとネモフィラ綺麗ですね~!

f:id:lapis0414:20160430004947j:plain

みはらしの丘を降りたら鯉がのぼっていたので、一枚。
最近近所で見ないので大きい鯉のぼりが見れて嬉しいです。

鯉のぼりしか撮ってないのですが、周りには昔の民家が建っていて、海浜公園の人が色々説明してくれました

 

5.おわりに

今年初めてネモフィラを見に海浜公園いったのですがほんとうに綺麗ですね!
みはらしの丘では辺り一面ネモフィラだらけ!素晴らしいです!

そして紅葉の時期になったらネモフィラが植えてある場所はすべてコキアになるんですよね。
コキアも見に行きたいなぁ
来年もぜひネモフィラ見に行きたいと思います!!

ちなみにカメラ持ってる人たくさんいたのですがその比率が7:2:1でニコンキヤノン:その他の割合でした笑
花もしっかり見てきましたが、周りの人が持っているカメラも見てきましたよ笑